インドから帰ってきました。
いやー、短いのにいろいろある国だなあ〜。
良くも悪くも、数分たりとも人をほおっておいてはくれない国。
すごい国だよ、あんたは!
ビバ!
..... Read the rest
travel, life, works
インドから帰ってきました。
いやー、短いのにいろいろある国だなあ〜。
良くも悪くも、数分たりとも人をほおっておいてはくれない国。
すごい国だよ、あんたは!
ビバ!
..... Read the rest
あけましておめでとうございます!
@香港国際空港です。
この3日間、非常に体調が優れず、寝てばっかりいました。
インドで高熱と下痢にやられました。相変わらずへたれです。
お医者さんまで呼ばれ、薬を処方してもらう始末。でもそのおかげで、復活!
と思い空港には元気に向かったのです。
機内ですぐ寝てしまおうと、インドのビールを飲んだら、おそらく2日間ほとんど食べていなかった体に10日ぶりのひどく悪いアルコールが入ってきたため、急激に気持ちが悪くなりました。何も食べていないので、何も出ないのにトイレで嘔吐!嘔吐!
ただのアホでした。
飛行機にすぐに乗れると信じていたのに、トイレから戻ると、「深い霧のため出発未定!」
横..... Read the rest
いい一年だったなあ。
としみじみと思う。
仕事では9月からは忙しすぎて、あっという間に今年も終わり。それくらい早かった。よく働いたな~と思う。
たくさんのことが経験できたし、やれることが増えたし、充実してたと思う。
遊びでは、スノーボードもたくさん行き、サーフィンでは多くの新しい海に出会い、島にも2回行き、山にも行き、念願の黒部峡谷の下の廊下も歩いた。そして9月にはインドのラダックへ。
あっという間に過ぎ去った一年だったけど、密度は濃かったなあ。
来年もやるぞ!って思う。
今日から会社が10連休なんです。プラス1日多く休みを頂き、11連休に。
ということで行ってきます
三度目となるこの国へ↓
明日の夜
今年のバックカントリー・スノーボードシーズンの幕開けです!
今日も深夜に帰ってきて、やっと今パッキングが終わった。それにしてもすごい荷物だな~
いったいどこに遠征に行くのやら・・・!
なんか興奮して眠れなくなってしまった。
天気は中日が晴れそうではないですか!今日入っていた友人からは「パウダーあてました!」という悔しいメールが届いた。
く~あたればいいなあ。
まあ、安全第一で。..... Read the rest
ふいー
今日で仕事納めです。なんとも忙しい師走でした。
連日・日付変更線オーバー。集中集中!って感じ。でも企画企画で自分の考えを形にできるのは、なんとも幸せなことだと思います。
友人の紹介で、キラリ人というコーナーで紹介されてみました
ありがとうございます。
我が家の環境大臣応援してください。
キラリしないとねえ〜
ちなみにこれを見た職場の人が、10歳くらい年くって見えるとよ!と言っていました。
ポートレイトがなくて、深夜に雪かきをしまくった、吹雪後の写真だからかな〜。
おそらくこんなに雪かきしたのは、この山行が最大ではないだろうか。
雪山にはヒルバーグは適さないのであろう。日本の湿った雪は重いので、天井がすぐ潰れてしまうのだ。
1日動いて疲れきってテントに戻ってくると、我らの今日の家はぺしゃんこに潰れていた。
疲れて休みたい体に鞭を打ち、2時間ほど雪かきをする。へとへとである。
食事用テント、HEX3に移動し、なべ。
鍋が終わりテントに戻るとまた潰れていた。
雪が降る。
雪かきをしてもいくらでもすぐ積もる。
1時間ほど雪かきをして、眠りについた。
12:00。雪の量は半端ない量に。
モンチのテントは入り口がすべて埋められ、出られないほどになっていた。
全員外に出て、深夜の雪かき大..... Read the rest
ひさーしぶりに、のんびーりとしてる。
今日の湘南は波がまったくないらしく、そわそわしないのがまた、いいかなあ、と。
ところで
見かけたんですよ。彼を!
そう!カマキリくん。
もしくはカマキリさん♀
12月に見ることなんて初めてです。
え!この時期まだいるの?やることやって、食べられているはずでは?
もしくは卵を生んでもうあの世にいるはずでは?
温暖化かなあ・・・..... Read the rest
定番の雷鳥沢を目指す。
8:30出発。大人数だと遅くなるね。
メンバーは1人追加となった。バスターミナルで出会ったモンチ。彼は1人で山に入っていた。元気で逞しい。
沢沿いに行くか、雷鳥平に行くか。今回は雪が深そうなので、雷鳥平経由にする。
夏道を歩き、急斜面を滑り、登り、滑り、登って。
雷鳥平へのなだらかなダウンヒル。
川を渡って、ここからは剣御前小屋まで登りだ。
天気はドピーカン。ラッセルが暑くてアンダーだけとなる。周りにはウソみたいに誰もいない。
ザクッザクッ小気味良い音だけが聞こえる。
4割がた登ると、いつもながらの激しい風が吹いてきた。
ジャケットを着る。
岩場を過ぎて、ハイマツが見..... Read the rest
僕は海へ行く。
体育座りをしに海に行く。
昨日も敗退、今日も敗退。
今日もいつもの体育座り。
でも、体育座りをする季節ではなくなってきたみたいだ。そろそろ・・・・
今週末は房総へ。
海はオンショアのグッチョグチョ。
アウトに出れずに体育座り。敗退!
仕方なく、浜辺で・・・
うまい飯食って、風呂入って、ぐがーーーーって寝て。
それにしてもよく寝たのだ。10時間以上。
これで今週もがんばれる気がするなあ。
朝、雨が降っていた。そして激しい北風。気温は6℃。
ブルブルブル。凍えるように寒い。雪山とはまったく違った感覚。
こんな日に海に入るなんて、サーファーってのはアホなのでしょうか。
今日も相変わ..... Read the rest
太陽のドラマが始まった。
空が次第に明るくなっていく。
それはグラデーションという魔法を伴って・・・
極寒の暗い世界から、暖かい恵みにあふれた世界へと。
そして僕らは、歩き始めた・・・
..... Read the rest