トップページ
   
 

NOTE

アフリカの標高1位はキリマンジャロ、神秘度の1位は月の山ルウェンゾリ、そして険しさと楽しさではこのケニア山が一番だと言われている。

山麓に住む、キクユの人々の家のドアは、みなケニア山に面し、ヨーロッパ人が来るまでは誰もその頂に立とうともしなかった神秘な山でもある。深い谷に切り立った斜面、無数の山上湖、赤道直下の氷河に独特な植生と楽しい山である。アフリカでは珍しく、ポーターが無しでも登れてしまうのが、うれしい。

トレッカーがアプローチできるのは第三の頂き、ポイントレナナ(4985m)まで。真のピークBatian(5199m)はマウンテニアにしか許されない聖域だ。

一般には西側のナロモルルートが使われているが、「もっとも景色がすばらしい」という言葉に惹かれ、東のチョゴリアルートをとった。

チョゴリアの町からゲートまでは32Kmの林道、20Km地点までは車で行く。道中今まで見たこともない動物の糞が落ちていた。聞くとゾウだという。わおっ。
チョゴリアではお茶が栽培されており、お茶畑より上に上がると熱帯特有の背の高い細々とした木々。「ホーホー」と鳥の声がこだまする。
その熱帯の林は2500m付近で終わり、面白いことに竹の林となった。このアフリカで、しかも赤道直下で竹林を見ることになるとはまったく思ってもみなかった。

ゲートをくぐり、苔むした森を抜けると、高山植物!? の中を進むことになる。ジャイアントロベリアなどの独特な花、その背後にケニア山の険しい山頂。うーーん絵になるなあ。

その険しいピークを目指し、いくつもの山上湖を眺めながら進んだ。左は切り立った崖、その崖の執着点にはエメラルドグリーンのミカエルソンレイク。その湖から流れ落ちる滝、背後には雪渓を抱いたいくつもの4000m峰が聳える。
「うっおおー、ふい〜」
驚愕淡々・・・

  

2日目には高度を4750mにまで上げ、Harris tarnの湖側で寝た。

3日目、 ご来光を見るために早朝は真っ暗な中をヘッドランプを点けて登ったのだが、ふと足を止めて今いる状況を眺めてみると、笑いが込み上げてきた。
標高は4800m付近、ちょっとシリアスな北壁ルート、気温は氷点下で靴はスニーカー、ガイドもポーターもなし、下に落ちたらまっさかさま、おれって馬鹿だなあ、はははーって思った。
しかもルートをちょっと間違えて、下からあがってきたグループに「そっちじゃないぞー」って教えてもらった。
だって、ねえ、暗くてみえねえし・・・

無事、雪の残る北壁を登りきり Point Lenana(4985m)から日の出を眺める。
日の出のすばらしさもさることながら、なんと、ここから、遠く南は300kmも離れているキリマンジャロが見えたのだった。
「さあ、次はあれだ」
と僕は心の中で呟いた。

Austin HutからMackindersまでがれ場が続く。メッツステーションまではダラダラとした長い下り。チョゴリアルートで本当によかったな〜と思った。

4日目、ちょうど麓まで降りるという車がタダで乗せてくれることになった。
すばらしきフリーダムを感じた山だった。

《コース概要》
1日目:Clearing(4時間)→ gate(2時間)→ roadhead
2日目:roadhead(5時間半)→ Hall tarn(3時間)→ harris tarn
3日目:Harris tarn(1時間)→レナナ(2時間半)→Mackinders hut(4時間)→Mets starion
4日目:Mets(3時間 )→gate ※実際には車で乗せてもらった。

▲outdoorへ戻る

 

DATA

Date
2003.2

Route
最も景観が美しいといわれる、チョゴリアルートを登りに使い、下山は最もにぎわうナロモルを使う。

Access
ナイロビからチョゴリアまでバスで4時間。
帰りはナロモルからNanyukiに行き、シェアタクシーで3時間ナイロビへ。

Acomondation
チョゴリアゲストハウス。2人で400ksh。小さなバーがついている。車のアレンジも可能。

Cost
パークフィーが10ドル/日
キャンプが2ドル/1泊
チョゴリアから登山道の20kmポイントのClearingまで車をチャーターして約2,500円。

Map
ナイロビにて購入可能。

 


 

 
 
All text and images © 2007 tabibum . All rights reserved